ケータイのバッテリーの持ちが悪くなったような気がしてきた。
気がしてきたというのは、僕は日ごろあまりケータイを使わないからよくわからないということだ。一番使うのはモブログなのだが、よく使うといっても、休日に出かけた先なんかで写真を撮って送るくらい。
そんな使い方だから、平日はバッテリーゲージが減ったところを見たことがないくらいだったりして、実はあまり困ってはいないのだ。
ならなぜ「気がしてきた」のかというと、この間東京に行ったときにカメラで写真を撮っていたら、ゲージが急激にレッドゾーンになってしまったのと、その次の朝、満充電にして釣りに出かけて5、6枚の写真を撮ったらまたレッドゾーンになったのを見たからなのだ。
このケータイにしてからすでに2年以上経っていることを考えればそろそろヘタッてくるのも仕方がないなあということで、DoCoMoショップに出かけてバッテリーを注文。なんだかんだで2週間弱で受け取れた。2年以上経っているからバッテリーはタダなのだ。
僕は新し物好きなので、ホントは新しいケータイに取り替えるのもよいなあと思っていて、このSO902iになるまでは2年もしないうちに買い換えていたのだが、困ったことにこのSO902i以降はこれなら取り替えてもいいなと思う機種が見つからない。
というわけで、バッテリーが新しくなったので、こいつをまた当分は使い続けることになるなあ。。。
届きましたかー<新しいバッテリ
バッテリがへたらなければ、充電という作業を忘れるくらいもちますよね。
私が使ってるNokiaなんて、なーんにも使わなくても、どんどんゲージが少なくなっていきます><
Preminiなんて、1週間くらい平気でバッテリもってたのに。
SO902i、いいですねえ…。
投稿情報: Laka | 2008/10/12 12:06
日本製はやっぱり省電力がすごいなあと思いますね。
地味な部分だけどもっとアピールするべきだなあと思います。
Preminiの系譜のケータイ、出してほしいですよね。。。でもソニエリはもうガラパゴスケータイ作ってないからなあ。。。
投稿情報: んちば | 2008/10/13 08:15