高速道路料金が休日は半額になるということを思い出して、100キロ圏内でどこかへ行こうと考えた。
で、ふと思い出したのが白老。ちょっと歴史の勉強をしてみようということでひとっぱしり。
元陣屋というのは今風に言えば司令部といったところだろうか。
実は江戸末期の北海道周辺には外国船がたびたび現れていて、江戸幕府の中に領土を守るための警備の必要性を説く人々が現れ、弱腰の幕府も腰を上げざるを得ずに東北の各藩に北海道警備を命じている。そのひとつが仙台藩で、北海道のほぼ南半分の警備を担当していた。
国後、択捉までも含む広大な地域の警備の司令部となったのが白老元陣屋だった。
特に北海道は何度かロシア船の襲撃を受けたことなどから、ロシアの南進が常に脅威であった。手薄な北辺の警備が日本人に領土を意識させる初めになったと言ってよい。
警備にあたった各藩が明治維新に賊軍となったことなどからか、北辺警備に関する歴史はあまり語られていないが、日本が欧米を意識して拡大政策に打って出る背景に、北海道警備の歴史の存在があることは想像に固くない。
北海道といえば明治以降のイメージが強いが、南側の地方には江戸時代からの史跡が結構残っている。
もう一つ。白老といえばアイヌ民族博物館。
博物館といいつつ観光施設としての側面が強く、あまり重要な資料がないのが難点。
それが少数民族の記録を残していくことの大変さを物語っているとも言える。
季節柄、観光客は多くないが、中国からの旅行者はあいかわらず多いようだった。
雪が降ったら遠出をするのは億劫になる。冬に向かう北海道の景色を楽しみに今のうちにドライブしておくのだ。
[いいですね]
領土からしてこの有様(w)なので、日本人というのはもともと物欲やら所有欲みたいなものが希薄な民族なのかもしれないなー、なんて思いました。
領土問題と言われると、私などは地べたのことより排他的経済水域のほうが気になってしょうがなく、北方領土と言われると、花咲ガニ~とか思っちゃうんです(´∀`*)
昨日、富士の裾野の、忍野八海へ行ってきたんですが、中国人や韓国人観光客の多いこと多いこと。
「中国から来ました。みんなで写真撮りたいので、撮ってください」なんて声かけられたり。
最近山の風景を楽しむようになったので、私も今、冬に向かう山梨の風景を満喫すべく、ドライブなどしています(゚∀゚)
投稿情報: Laka | 2008/11/04 13:52
まあ、中国ですら近代的な意味での領土意識はなかったようなので、島国の日本人にはあまりピンとこなかったのも無理はないのかもしれません。
北海道は、ロシアの文献では千島列島の一部とみなされているケースもあるようだし、もともとアイヌの人々は千島、サハリンに広く住む民族だったりしたこともあって、国境があいまいだったんですね。まあ、今でも法的に国境が確定しているわけではないわけですけど。
こういう歴史って学校ではあまり習わないんですよねえ。そういう意味でも領土意識って薄いんだなあと思います。戦前の社会に対する偏見が強い学校教育も影響しているのだろうなあとも思ったり。
中国の方々は富士山に行きたがるらしいですね。
どうしてなんだろう?
Lakaさんの良い景色の写真、僕も楽しませてもらってますよ(^^)。
投稿情報: んちば | 2008/11/07 16:59
領土についての学校教育、少し前に竹島の事でも言われてましたね。
ややこしい現状で、「我が国の領土!」とゴリ押しする必要まではないと思いますが、せめてそのややこしい現状を「かくかくしかじかで、ややこしいのです」と、きちんと教えて、問題の存在を認識させることはできないのだろうか、なんて思うのは浅慮なのかしら。
もうね、富士山五合目のインターナショナルっぷりには驚きです。
そのうち韓国あたりが「富士山の起源は韓国」とか言い出すんじゃないかとw
良い景色を見て「そのままを紹介できたらなー」と思うんですが、「山なのね」「滝があるのね」「紅葉なのね」程度しか写す事ができなくてなんとも情けない限りです(´・ω・`)
投稿情報: Laka | 2008/11/07 18:12
そうなんですよね。
歴史って、どうしてそうなったのかってことを知るのがとても面白いと思うんですが、学校で習った歴史ってそういう視点が弱いなあと感じます。
連続した歴史観をきちんと学んで、今起きていることだって歴史の一部だって感じられたら、世の中がつまらないなんて言っていられないと思うんだけど。。。
そうかあ。富士山にそんなに外国人が行っているのに、僕は一度も行ったことがないなんて、ニッポン人としてちょっとまずいな(^^;
写真って、肉眼の視野とはまったく違うので、どこを切り取ったら感動を伝えられるのか考えなきゃならないし、そういうところにセンスがいるんだなあと思いますね。
僕はちゃんとしたカメラすら持ってないのでセンス云々のレベルではまったくないんですけど。。。
投稿情報: んちば | 2008/11/07 19:39