きたー。 と言っても届くのは12月だけど。 貯蔵庫の樽の写真も同封されていて、じわじわとうれしくなってニヤニヤしてしまう。 何本注文しようかなあ。。。
作った時の記録はこちら。。。
Taken by nyaophoto http://www.flickr.com/photos/42954021@N07/4332977869
Sent from my iPod
んちば、またはにゃお。 北海道生まれ北海道育ちの生粋の道産子。
[いいですね] 一種のタイムカプセルですね.たのしみですね.
投稿情報: まさとい | 2010/02/07 10:39
自分で樽に詰めたホンモノの余市のシングルカスクなのでホントに楽しみです。
今年も作りに行ってまた10年の楽しみを作りたいと思っています。
投稿情報: んちば | 2010/02/07 10:49
[いいですね]
いい~、いい~!!
10年は長いけど、楽しみがあるといいですよね。
記念日を想定して作るのもいいかもしれません。
うん、私も作ろう!!
投稿情報: Tagio | 2010/02/08 16:10
[いいですね] うわー、いいですね!
数年前に余市工場に行って、「十年後に…」というのを申し込もうかどうしようか散々悩んだ時、「十年後、どこに住んでいるのかわからない。引越しのたびにここにも住所変更届を出さなきゃいけないのは面倒だなー」と言って結局申し込まなかった事を思い出しました。
投稿情報: Laka | 2010/02/08 16:45
ニッカでは余市と仙台の宮城峡の蒸留所でマイウイスキーやっているようです。宮城峡はグレーンの蒸留所なので、マイウイスキー作るならモルトの余市がいい!と勝手に思っています。余市の蒸留所、いいですよ。創業者の竹鶴政孝さんと奥さんのリタさんのロマンスがまたいいんです(^^)。いろんな意味でオススメです。
投稿情報: んちば | 2010/02/08 22:12
そうなんですよね。10年となると引っ越すこともあるから。。。それで確認のために今から連絡が来ているんだなあ。今後の予定は6月頃に追加ボトルの注文をして、12月に届きます。それから12月には今年受け取る人の懇親会が余市蒸留所であります。あーもうホントに楽しみです(^^)。
投稿情報: んちば | 2010/02/08 22:16