リストのラ・カンパネラを聴きたくなって、それならやっぱりフジ子・へミングだろうと思ってこのCDを買った。どこがどうってわけじゃないんだけど、この人の演奏は聴くとわかってしまうのだ。個性の強いピアニストなんだな。
ラ・カンパネラを聴くと、まるで手が3本あるような演奏だなといつも思う。ピアニストってすごい。
それから、「太田胃散」の曲って、ショパンだってことを初めて知った。長男がすかさず「いーい薬です」と言ったので笑ってしまった。
静かにピアノを聴くというのもなかなかいいもんだね。
んちば、またはにゃお。 北海道生まれ北海道育ちの生粋の道産子。
[いいですね] このCD我が家にもありますー。フジコ・ヘミングのCDは確か3枚くらい持ってます。気持ちが焦っている時とかに聞くと、不思議に落ち着くんですよね。あんなに激しい曲なのに、癒されます。これとYo-Yo Maを、疲れたときによく聴いています。またお薦めの音楽がありましたら、是非教えて下さいね。
投稿情報: えび | 2007/04/04 21:22
届いたその日に全曲を3セット聞いちゃいました。途中ウトウトしながら。気持ちよかったなあ(笑)
ヨーヨーマも特徴がありますよね。癒されそう。
そうそう。フィンランドネタですが、シベリウスのフィンランディアが結構好きなんです。終盤のコラールの部分が特に好き。中学生の頃ブラスで演奏したことがあって懐かしい気分にもなったりして。
今度、お酒のフィンランディアも飲んでみたい(笑)
投稿情報: んちば | 2007/04/05 21:29