Nyao's Note.
にゃおとんちばはおなじ人なのです
ホーム
2007/06/22
キャンドルナイト
今日の札幌はキャンドルナイト。キャンドルをもらった。帰ったらつけて眺めてみよう。
DSC00655.JPG
2007/06/22 20:40:52
Nchiba
んちば、またはにゃお。 北海道生まれ北海道育ちの生粋の道産子。
7
購読中
165
ファン
検索
他のサービス
Other...
|
http://blog.nyaos.net/about
Twitter
|
nchiba
Wordpress
|
nchiba.wordpress.com
最近のコメント
んちば:
僕の膝の方はひと通りの治療が終わって腫れもだいぶひいてきました。今はあまり気にならないくらいに...
|
続き ≫
今日のつぶやき
へのコメント
yumin:
!?工エエェ(゜Д゜ ;)ェエエ工!?私もそうですが、なんかご近所さんが災難...
|
続き ≫
今日のつぶやき
へのコメント
んちば:
僕も横浜に住んでいた頃、京急で三崎の方によく行きました。一日旅にいい距離ですよね。色がレトロな...
|
続き ≫
今日のつぶやき
へのコメント
[いいですね]
キャンドルナイトですか?
お盆でもクリスマスでもないこの時期に!
しかもこちらはどっぷり梅雨のこの季節に!
北海道、やることが爽やかで浪漫チックで気になりますー。
ぜひキャンドルナイトの由来を!
投稿情報: えび | 2007/06/23 21:30
夏至ってことで。
去年からやっているのかなあ。いろんなお店なんかも協賛してキャンドルにしたりしていたみたいですね。
全国各地でイベントをやっているみたいです。
こちらの様子はさっぽろキャンドルナイトで。
今年は8時半くらいまで気づかずに仕事してしまったので、来年はちゃんと準備して楽しんでみたいと思いましたよ。
投稿情報: んちば | 2007/06/23 21:39
さっぽろでは2004年からやっているみたいです。
はじまりは2001年のカナダの自主停電運動なんだそうですよ。
投稿情報: んちば | 2007/06/23 21:44
[this is good] 夏至ーっ!
しまった日本人としてピンとこなくてはいけなかったー。あわわ。
今リンク見てきました。
すごいステキ!時計台とかも消灯するんですねー。
カナダは私がいた頃はそんなこじゃれたこと、してませんでした。
これはますます
札幌行くなら梅雨時の夏至の季節ですね!
なんかうっとりしましたー。
投稿情報: えび | 2007/06/23 21:51