歩いていて道に迷った時どうやって乗り切りますか?また、道に迷った時一番困ったエピソードを教えてください。
僕はあまり道に迷った気分になったことがない。「気分になったことはない」というのは、要するに迷ったことはあるということなのだが、それは大抵交通規制の関係で思った方向に進めないということであったり、そもそも目的の場所をあやふやに覚えていたりするということで、自分の向かっている方向はわかっているし、結局目的地にちゃんと着いてしまうのだ。これはやっぱり道に迷ったということではないのかもしれない。
まったく知らない街に行っても、方角を見失うことはまずない。たぶん直感的に太陽の方向を意識していたり、比較的遠くにある目印のようなものを目の隅に置いたりしているからなのだと思うのだが、小さい頃からそうなので本当のところはわからない。
だから困った記憶はないのだが、思った場所にたどり着けないときは闇雲に歩き回って活路を見出すという行動をする。これはこれで道に迷っているといえるのかもしれないのだが、結局自力で目的地に着いてしまうのでやっぱり道に迷ったわけではないのだろうな。ややこしいな。
最近のコメント