インターネットを徘徊したり、新聞とか雑誌とかを読んだり、テレビを見ていたりするときに、ちょっと気になる本を見つけることがある。そういうのを書店に行ったときにチェックできるように本の名前をメモっておくことがある。
僕はこの用途にcheck*padを使っている。
目標管理ツールというかいわゆるTODOチェックリストのWebサービス版なのだが、僕はもっぱら買いたい本のメモ用ツールとして使っている。
リストとして「買いたい本」というのを作って、気になる本はそこにメモっておく。PCを使っているときはいつもcheck*padを開いているし、そうじゃないときはケータイを使う。メモするにはいちいちサイトを開くのは面倒なので「買いたい本」リストに登録するメールアドレスを作っておいてメールでサッと送りつけて登録する。
書店に行ったときはこのリストを開いて買いたい本をチェックしていくのだ。買ったり現物をみて欲しくないなと思ったら完了済みにしてリストから除く。なかなか便利。
「買いたい本」のほかに「買いたいモノ」というのも作ってある。
「いつかやること」というリストもあるのだが、これはぜんぜん更新されないな。「いつか」というのがたぶんダメなんだろうな。
というわけで、結構便利ですよ。
最近のコメント