あと4日でバレンタインデー。何かバレンタインデーに向けて準備していたり、バレンタインデーにまつわるイベントで興味のあることを教えてください。
一般的には僕が準備するというようなものではないのでこのお題は回答権がないようなものなのだが。。。
昨日の世界ウルルン滞在記、ギャル曽根がベルギーのチョコレート工場(GODIVA!)に行った話しだったのだね。で、あれを見るとGODIVAのチョコレートが食べたくなって、食べたい食べたいと言っていたら、しょうがないから14日に買ってやると家族に言われました(笑)。
まあGODIVAを買ってもらえるらしいのでとりあえずよしとして(笑)、日ごろ思っていることを。。。
バレンタインだからってでっかいチョコレート売り場作るのやめてほしいんだな。
あれ、最近よく見かける派手派手ランジェリーやさんと同じくらい違和感があるのだ。
チョコレートも派手派手ランジェリーも嫌いじゃないけど(笑)、おおっぴらにしすぎるとどこか良いところが欠けているような気がしてちと哀しいのだ。
チョコはもういいでしょ。特別じゃなくなってるような気がするし。
そんなマンネリやめてだなあ、男に花を買わせなさいよ。そっちのほうが大きな市場になると僕は思うぞ。
GODIVA食べたい…。
カナダに住んでいたとき、人の家にお呼ばれした時は
お花かGODIVAのチョコをおみやげに持って行ってました。
必ず喜ばれる品でしたね。
バレンタインのシーズンにGODIVAの売り場に行くと
「本命チョコ買いに来ましたよ!」という必死な面持ちのお姉様やお母様を
見る事ができて、なかなか楽しいものです。
バレンタインの行事って日本に来てまだ40年そこそこなんだそうですね。
そういえば、私が小学生くらいの時分は、不二家ピーナツチョコが主流だった気がします。
バレンタインに男性が小粋に花を買うようになると、うれしいなあ。
投稿情報: えび | 2008/02/11 21:16
僕はわりと花を買うのは好きなんです。といっても買うのは特別な日だけなんですけど。花屋さんでこれとこれとなんて選ぶのも楽しいんですよねえ。
みんなもっと花を買えばいいのになあ。
投稿情報: んちば | 2008/02/16 08:41