Nyao's Note.
にゃおとんちばはおなじ人なのです
ホーム
2008/11/22
チョコレート
SANY0011
二週間前にぶらっと出かけた小樽は
Chocolat du Nord
のトリュフをひとそろい。家族でひとつずつ。
僕が食べたのは一番手前の「トリュフ・ベルギー」。
一粒250円って、すげー高いじゃん。と、少し前の僕なら思ったに違いないんだけど、食べてみればそんなことはぜんぜんなかった。一粒食べれば満足。
今度行ったらまた違うのを食べてみよう。
2008/11/22 8:42:10
>>
部屋のお風呂
今日泊まる部屋にはこんなお風呂がついていた。大浴場に行って、夕食をとったらのんびり入ろう。ここはユン...
<<
QotD:ワクワク
最近、ワクワクした事を教えてください。 某所で人工衛星のユニットを見たときかな。 宇宙モノはいくつに...
Nchiba
んちば、またはにゃお。 北海道生まれ北海道育ちの生粋の道産子。
7
購読中
165
ファン
検索
他のサービス
Other...
|
http://blog.nyaos.net/about
Twitter
|
nchiba
Wordpress
|
nchiba.wordpress.com
最近のコメント
んちば:
僕の膝の方はひと通りの治療が終わって腫れもだいぶひいてきました。今はあまり気にならないくらいに...
|
続き ≫
今日のつぶやき
へのコメント
yumin:
!?工エエェ(゜Д゜ ;)ェエエ工!?私もそうですが、なんかご近所さんが災難...
|
続き ≫
今日のつぶやき
へのコメント
んちば:
僕も横浜に住んでいた頃、京急で三崎の方によく行きました。一日旅にいい距離ですよね。色がレトロな...
|
続き ≫
今日のつぶやき
へのコメント
[いいですね] すげー高いじゃん!って私も思いました。でも日本じゃ普通のお値段なんですよね?トリュフ、口の中でとろけそうですね。あ!ワインと一緒に食べたらよかったかも〜。
投稿情報: Nana | 2008/11/22 09:47
確かに高いんですけど、和菓子とかケーキとか考えるとそれほどでもないのだなあとも思ったんです。
いいオトナなのでたくさん食べたいというわけでもなくなったし。石造りの古い建物のお店でチョコ食べるってのも贅沢で良いなあと。
スタバでみんなで何か飲むと2000円近くになることもある(グランデバカがいる)ので、全部で1000円で楽しめるのはまあまあと言う感じでした。
投稿情報: んちば | 2008/11/22 10:28
きゃー、私いつもグランデです(笑)こっちには「ショート」はないんですよ〜。トール、グランデ、ヴェンティの3種類です。
投稿情報: Nana | 2008/11/22 12:05
[いいですね]
1粒250円…買う時は躊躇しちゃうけど、食べた後の満足度は板チョコ2枚分以上ですね(´∀`*)
大人になると量を食べないから、それでいいって思う今日この頃。
あー、俄然食べたくなって来た…。
でも、山梨県で美味しいトリュフを買えるお店を知らないことに今気付きました(´Д`;)
投稿情報: Laka | 2008/11/22 12:17
そうか。ヴェンティってのもありましたねえ。
僕は大抵トールです。タンブラー持っていったりするので。やっぱりショートはものたりない。無くてもいい(^^)。
下の子がグランデ抹茶クリームフラペチーノ専門。なぜか抹茶大好きっ子になりました(^^;
投稿情報: んちば | 2008/11/22 12:20
ま、さすがにいつでもってわけにはいきませんが(^^;
でも、美味しいものを少量というのができるようになると、大人になったなあと思いません?
むむ。また食べたくなってきた。。。
投稿情報: んちば | 2008/11/22 12:28