会社の行き帰りに何本かのPodcastを聞いている。とても気に入っている番組が最近一旦休止になってしまったので、他になにか面白いものがないかとiTunes Storeを物色していて見つけたのが「安住紳一郎の日曜天国」。TBSラジオの番組の抜粋版だ。
いつもテレビで見ていて面白い人だなあとは思っていたのだが、この放送を聞いてみるとホントにマニアックな人なのだなあと改めて思う。
今時の人は大抵オタク的側面を持っているものだと思うけど、この人の場合は興味の範囲がやたらと広く、そのひとつひとつの話題というかアイテムに対しての薀蓄が聞いていて少々ひいてしまうくらいにあるのだ。アナウンサーという仕事柄、話をするのが上手いということもあるが、それらの薀蓄をより面白おかしく表現する手腕にも長けているのだな。
例えば醤油に興味を持って全国いろいろな地域に出かけるたびにその地域のスーパーなどで地域で作られている醤油を買い求め、ラベルをコレクションしながら味見をしていたら利き醤油ができるようになってしまったとか、全国のパンダの姻戚関係のこととか、なんでこんなことにやたらと詳しいのかと呆れてしまう。
彼は北海道出身。この人のズケズケとホンネっぽいことを言ったりぼやいたりするしゃべりは、どこか大泉洋と通じるところがあって、道産子ってこういうところがあるのかなあと思った。
電車の中で聴いていると思わずニヤニヤと笑ってしまってちょっと怪しい人のようになってしまうこと請け合い。最近の僕のオススメだ。
最近のコメント