朝、少し早く起きて溜まってしまったRSSフィードを消化していたら、「インドカリーの日」というのが目に入ったので、早速ねこや食堂までひとっ走りすることにした。こころなしかETCゲートを通過する車が多くて混雑しているような気がする道央道と日高道を通って静内のねこや食堂に着いたのが11時過ぎ。早速インドカリーのセット2つときつねうどん、イカ天うどんを注文したら、うちの家族はみんな勝手知ったる本棚へ行ってマンガを出してきたり、コナねこ営業部長とあそんだりしはじめる。
コナねこ営業部長はちょっと眠そうで、あまり遊んでもらえなかったが、僕はねこさんを触れれば満足だ。
カレーは確かにインド風のスパイシーな香りで、サモサがまたうまいのだ。カレーは結構辛いのだがわりと辛さがひくのもはやくてうまい。あっという間に食べてしまった。
子供たちはさらにチーズケーキと焼きプリンを注文して食べて、満足したところでお店を出た。
もう少し浦河寄りまで走って、「射撃中注意」の看板を見ながら一度対空実射訓練を見たいなあなどと思いながら静内駐屯地の前を通過して東静内でUターンし、静内温泉に行った。
前にここに来たのは10年以上前のような気がする。のんびり湯に浸かってひと休みし、静内の街中まで戻って古本屋に寄った。どこに行っても本屋に行かなければ気がすまない我が家の人々なのだ。
で、買ったのがこれ。
どれもわりときれいなのに1冊105円で全部で630円。なんだかとてもホクホク気分で帰ってきた。
やっと春っぽくなってきた日高地方、もう少し経つと子馬がたくさん見られるようになる。サクラの時期にまた行ってみようかな。
今回改めて距離を意識してみたんだけど、ウチからねこや食堂までは片道140kmくらいあるんだなあ。。。
最近のコメント