Nyao's Note.
にゃおとんちばはおなじ人なのです
ホーム
2009/05/06
フランスパンを焼いてみた
記念すべき第1号。
ちょっと切り込みが浅かったな。
IMG_0863
粉はリスドォルを使った。
焼き色がもう少し。ベンチのときに気泡を潰しすぎたかも。
でもちゃんとフランスパンらしい味になったのだ。
2009/05/06 11:58:16
>>
追分駅
近くまで出かけようと思っただけなのに、どんどん遠くへ来てしまった。 通りかかったのが追分駅。 IMG...
<<
前田森林公園
この公園のメインは写真の真ん中にあるカナール。全長900mくらいある。まるで滑走路のようだ。 DSC...
Nchiba
んちば、またはにゃお。 北海道生まれ北海道育ちの生粋の道産子。
7
購読中
165
ファン
検索
他のサービス
Other...
|
http://blog.nyaos.net/about
Twitter
|
nchiba
Wordpress
|
nchiba.wordpress.com
最近のコメント
んちば:
僕の膝の方はひと通りの治療が終わって腫れもだいぶひいてきました。今はあまり気にならないくらいに...
|
続き ≫
今日のつぶやき
へのコメント
yumin:
!?工エエェ(゜Д゜ ;)ェエエ工!?私もそうですが、なんかご近所さんが災難...
|
続き ≫
今日のつぶやき
へのコメント
んちば:
僕も横浜に住んでいた頃、京急で三崎の方によく行きました。一日旅にいい距離ですよね。色がレトロな...
|
続き ≫
今日のつぶやき
へのコメント
[いいですね] 昨夜、ホームベーカリーのタイマーセットを間違え、朝の3時に焼き上がりの音がなりました。むくむく起き出し、真っ暗闇のキッチンでパンを出して、また眠りにつき、朝キッチンをみたらパン屑があちこちに飛びちらかっていて、ひどいことになっておりました(笑)
投稿情報: Nana | 2009/05/06 22:45
これは!(゚д゚)
売れますよ、絶対に!
あー、こんな時間にフランスパンとコーヒーが欲しくなった(*´ω`*)
投稿情報: PointGuard | 2009/05/06 22:51
[いいですね] 立派なパンですね!お店で作ったパンのようです。
いつかパン作りってしてみたいのですが、難しそうでためらっています。
やっぱりホームベーカリーは必須でしょうか?
投稿情報: けい | 2009/05/07 08:24
[いいですね]
皮がパリパリはじける焼きたてのフランスパンを食べたくてオーブン(電気ですけどねw)レンジを購入したくせに、フランスパンを一度も焼いていない私が通りますよ…
うーーーーん、良いですねこれは。
オーブンはガスですか?
特に注意したところ、ありますか?
>けいさん
横から失礼します(´∀`*)
私はニーダー+手捏ね+電気オーブンでパンを焼いていて、ホームベーカリーは持ってないです(・∀・)
投稿情報: Laka | 2009/05/07 15:46
あはは。焼きあがったらとりあえず取り出さなきゃいけないですもんねえ。。。
ウチのホームベーカリーはたまにしか使わないのでまず現在時刻を設定してから焼きあがり時間を設定するという大変リスキーな運用になっていますよ(^^;
投稿情報: んちば | 2009/05/07 20:09
うーん。売るにはちょっとばかりコストがかかりすぎかなあ(^^)。
自分ちで消費するくらいがいちばん美味いのではないかとも思ったりして。
投稿情報: んちば | 2009/05/07 20:11
ホームベーカリーは必須ではないですが、便利ですよ。一度焼きたてを食べると病み付きになっちゃいます。生地を発酵させたり休ませたりに時間がかかるので、タイマーで自動でやってくれるのがとても楽なんです。
今回のフランスパンは全部手でやったので、朝から昼まで半日かかりっきりだったのでした。楽しかったけど。
パン作りって意外と難しくないですよ。僕が参考にしているのはこの本です。基本のパンとその応用という感じで書かれていてわかりやすいですよ。
投稿情報: んちば | 2009/05/07 20:21
オーブンはごくごくありふれたオーブンレンジです。
今回が初めてなのでとくに注意したことはないんですが、こんな感じ。
・クープがうまく開くためには成型のときにあまりきつく締めすぎないほうがいいみたいです。焼きあがりも気泡が多いほうがいい感じかも。次はちょっと気をつけてみようと思っています
・表面をぱりぱりにするために粉を振って焼く直前と高温焼き中のあわせて3回くらい霧吹きで水をかけるんですが、これは遠慮なくかけていいみたいでした。僕は表面が光るくらいかけました
・粉はリスドォルですが、2割弱の薄力粉をあわせました
思ったよりうまくいったので、こんどはベーコンをいれた「ベーコンエピ」に挑戦してみたいなあと思っています。
投稿情報: んちば | 2009/05/07 20:37
手だけでも立派なパンが作れるんですね!驚きです。
本の参考もありがとうございます。書店で覗いてみようと思います。
やっぱり手作りものは、安心して食せますね。
>LaKaさん
ありがとうございます!ホームベーカリーなしでパンを作られているのですね。
ニーダーって1台で4役。パン作り以外でも使えそうですね。
投稿情報: けい | 2009/05/07 22:16