秋田名醸美酒爛漫の「まなぐ凧」。
普段飲みにはこれくらいの酒がありがたいのだ。
ひやで良し。ぬる燗で良し。
これは近所の比較的お酒の品揃えの良いスーパーで買った。でもねえ、うまい酒を探すのもなかなか大変なのだな。
情報先行でやたらと高い酒が売れるからってどこにでもおいてあるし。
僕は安くてうまい酒を探すのがポリシー(要するにビンボー)なので、高い酒は目に入らないが、純米かどうかというのにはこだわっている。純米がやっぱりうまいとは思うものの、そんなわかるかわからないかよくわからない問題以上にアル添酒を飲むと悪酔いしたり頭が痛くなったりするというのがその理由。
外は雪。もちろん寒い。だけどそんな日の日本酒は最高。
普段飲みにはこれくらいの酒がありがたいのだ。
ひやで良し。ぬる燗で良し。
これは近所の比較的お酒の品揃えの良いスーパーで買った。でもねえ、うまい酒を探すのもなかなか大変なのだな。
情報先行でやたらと高い酒が売れるからってどこにでもおいてあるし。
僕は安くてうまい酒を探すのがポリシー(要するにビンボー)なので、高い酒は目に入らないが、純米かどうかというのにはこだわっている。純米がやっぱりうまいとは思うものの、そんなわかるかわからないかよくわからない問題以上にアル添酒を飲むと悪酔いしたり頭が痛くなったりするというのがその理由。
外は雪。もちろん寒い。だけどそんな日の日本酒は最高。
「安くてうまい酒」これが一番ですねw
あたしもアル添酒はダメです。
偉そうな事を言うほどの立派な味覚は持っていませんが、どうにもいけません。
熱燗嫌いだったのもきっとそんなお酒を呑んでいたからかなぁ、と。
こんな事を言うと蔵の人に怒られそうですがw
でも、美味しい純米酒の味を知ってしまうともう戻れませんね(・∀・)
投稿情報: PointGuard | 2007/11/24 12:36
燗して飲むといい酒かどうかわかる気がします。もちろんひやがうまい酒もあるんですけど、無理している酒はお燗で僕の拙い感覚でも決定的に味と香りが悪くなるので。
そんなわけでどのお酒も一度は燗をしてみたりしているうちに、燗酒が好きになりました。燗酒だと翌日が楽なのもいい。
コメはごはんに炊くとおいしいし、いい香りがするもんだから、燗が合わないわけはないんだよなあなんて思ったりもします。
で、やっぱり最低限純米酒といういことになりました。
うまい酒飲みたいですよねえ。
投稿情報: んちば | 2007/11/24 13:31